AIとビッグデータ活用で社会課題を解決する会社
ブログ

ブログ

雲海と富士山

福岡行きの高度12,000mの空から見えた、夏の富士山 雪のない堂々とした姿が、雲の上にくっきりと浮かび上がっていました。 翼の向こうに広がるこの景色、まさに空の特等席からの贈り物です!

雲海と富士山

佐賀枇杷いただきました!

佐賀の自然の恵み、旬の枇杷(びわ)が届きました。 ひとつひとつ丁寧に育てられた果実は、みずみずしく優しい香りと甘さ。 初夏のご褒美にぴったりの味わいです。 梅雨だというのに連日の猛暑続きで、既に夏バテ気味。 疲労回復のビ …

佐賀枇杷

弊社がAIを活用した養鶏DXで実現したい世界

「食」と「テクノロジー」の力で、持続可能な未来を一緒に創りませんか? 弊社がAIを活用した養鶏DXで実現したい世界 ★ 雇用を生み出す「儲かる農林水産業」 ★ 世界的な「食料危機の解決」 現在は日本国内での実装を進めつつ …

新型コロナ対策 微酸性次亜塩素酸水販売 ~ 地域価値創造企業として ~

1.地域価値創造企業として  弊社は地域価値創造企業として、日本の未来を明るくするために、IT活用で課題解決を実現してきました。 コロナ禍により日本社会全体が疲弊しており、とりわけ地方の観光産業は大きな打撃を受けています …

新たなサービス構築に挑戦

コロナ禍で多くの会社が多大な影響を受けており、ベンチャー系企業までもが新しいことに挑戦する意欲が失われ掛けている気がする。大変残念なことだと思う。 しかし、弊社においては、詳細は記載できないが、ここに来て今まで温めていた …

新たなサービス構築に挑戦

デコポン 不知火(しらぬい)いただきました!

ぷっくりとふくらんだヘタ部分が特徴的なデコポン 別名:不知火(しらぬい・しらぬひ)を熊本県 天草市 生産者の方から頂きました(^^♪ 甘くて美味しい!! 沢山のデコポン、ありがとうございます。 季節の変わり目のこの時期に …

ビタミンCたっぷりデコポン

白菜の黒いブツブツは・・・

2月も半ばになり、より一層冬野菜の美味しい季節となってきました。 今年は暖冬により冬野菜が例年より大きくお値段もお手頃なのは、家計にやさしく有難いのですが、 生産者の方々は大変なご苦労があるのだと実感しています。 冬野菜 …

万能野菜”白菜”

産学連携による研究開発 ~The 養鶏の見える化 ~

~実現したい世界「次世代に残せる雇用を生む儲かる農林水産業」~ 昨年より岩手大学を核として東北各地の大学と研究開発の連携を始めている。 特に、山形大学農学部(場所;鶴岡市)では、鶏の生体データに注目した AI(人工知能) …

養鶏管理プラットフォーム

今後の海外展開について

今年5月、7月と東南アジアに仕事で訪問した。 目的は農業IoTの展開と現地での日本の農産物のマーケティング調査だ。 スイカ1個 15,000円 桃2個    3,000円 葱2本      600円 と予想以上に高い値段 …

夏野菜 沖縄伝統的農産物 ” モーウィ “

モーウィ ~ 赤瓜 ~ 初めて見掛けましたー!モーウィ! これが茶色く大きい! 胡瓜の仲間とは・・・ 沖縄で栽培されている伝統的野菜の一つとされています。 ウリ科の野菜で胡瓜と同じ仲間です。 しかし、スーパーで見掛ける胡 …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.